イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

レッグタイプ ランナー構成

スーパーミニプラが届きましたので、とりあえずウルトラは放置でこっちの箱開けです。

セット買いですが、私のメインですのでレッグタイプを早速開けランナーチェック。

f:id:hidetaro2011:20170201173349j:plain

食玩のくせにランナー枚数が多くてランナー押さえ職人のソルディア大活躍です。

このほかにギャリアのライフルも入ってますが、レッグとは関係ないので画像省略しました。

非常にシンプルなパーツ割ですが、必要十分といったところでしょうか。

1/144?のレッグもオマケで入っていてちょっと嬉しいです。

最近のはコンピュータで設計されているので、プロポーションがどうのこうのといった不満はもはや過去のものです。

ただ、重箱の隅をつつくような細かい目で見ますと、問題もなくはないです。

私が気になったのは、以下の3つです。

  1. 腕の付け根のボールジョイントの穴
  2. 寝袋?毛布?のパーツがない
  3. 燃料注入口?が抜きの関係でヘンテコ

1はお菓子のカールのような変な穴で、しかも凹部なので穴埋めがめんどくさそうです。

2、3は、丁度合うものを1/35のタミヤのジャンクから見つけられればそれほどの問題でもないですが合うものがないと面倒です。

 

あと、一番の問題はスケールの明示がされてないところでしょうか?

1/35のタミヤの兵隊のおっさんを試しに乗せてみましたが、ちょっとフィギュアが大きい感じでした。

ドライバーを乗せるとなると、ちょっと厄介です。

 

とりあえず、じっくりと作る予定です。

また、諸事情により2月は更新が滞る予定となっておりますので、ご了承ください。

アルティメットルミナス ウルトラマン+団地 組み立て 完成

アルティメットルミナスの続きです。

団地をディティールアップしました。

 

■団地f:id:hidetaro2011:20170127214954j:plain

まさか団地を探してネットサーフィンする日が来ようとは…。

とりあえず適当な団地を調べ、ベランダの手すりをプラ板で追加しました。

めんどくさかった割にはあまり見栄えがしないような気もしますが。

 

■ルミナスユニット代替品

f:id:hidetaro2011:20170128123017j:plain

スイッチを取り出してLEDの足にハンダ付けしました。

100円ショップのLEDアイテムは大抵、電流制限抵抗が入ってないインチキ回路なので手持ちで一番小さい数値の120Ωの抵抗を適当に追加すると、ほぼ同じくらいの明るさに。

 

5mmと3mmのLEDの違いや、電池の数の違いを乗り越えて、ほぼルミナスユニットと同じサイズ、同じ性能のものを作りました。

3mmにしたり、スイッチをもっと簡易的な者にすればルミナスユニットよりも1周り小さいユニットが作れそうです。

ただし、アウトラインが違いすぎてウルトラマンの中に入れることができないので、

これは団地専用です。

 

ぺイントですが、ウルトラマンの塗り分けが非常にめんどくさいことに気が付きまして、来週に持ち越しです。

アルティメットルミナス ウルトラマン+団地 組み立て その1

レッグは月末のようで、まだちょっと先でしたので、小ネタで個人的に超久しぶりのガチャガチャ、アルティメットルミナスを回してきました。

f:id:hidetaro2011:20170124183011j:plain光るとカッコイイ上に、なにより撮影が超楽しいです。

HGシリーズを集めていた頃は、機械を置いてる周辺の店をこまめにチェックしたりしてたんですが、最近は回すどころかまったくチェックすらしてませんでした。

そんな私の錆びついたポンコツおもちゃアンテナにも引っかかってきたのが、このアルティメットルミナスです。

とりあえず私の本命の新マンが3弾で発売されることが決定しているので、それまでに発光ユニットだけでも入手してギミックを知っておこうと、友人のH君に近所を回ってもらいましたが、中途半端に田舎なせいか機械を全く見つけられず。
しょうがないので、確実にある場所へと秋葉原のヨドバシまで行ったところ、発売中の2弾セブンと一緒に1弾のマンの方もあったので、迷わずこちらを狙うことに。
価格は驚くなかれ、500円です。

ガチャは200円というイメージしか持ってなかったので凄いショックでした。(その上100円を5枚投入しなければならず恥ずかしさは当社比2倍)
本気で祈りつつ1000円分の2回回し、奇跡的にも欲しかったマンと団地をゲット。

奇跡です。

 

ウルトラマン(Bタイプ)

f:id:hidetaro2011:20170126144903j:plain

ユニット入れることを考えたサイズに作られているとはいえ、約13cmとガチャガチャとしてはかなりデカいです。

Bタイプなのは、ルミナスユニットの効果を最大に生かせる夜間のテレスドン戦を意識しての事かどうか分かりませんが、個人的にはAタイプから順に出してほしいところです。

赤の部分は塗装されてなくてオモチャ感が強いので、ここはリペイントすることに決定、パーティングラインを削り、ユニットを入れる背中のフタ以外は接着してパテ埋めしました。

光ってないとちょっと悲しい感じがしますな。

これから塗装に入ります。

 

■団地

3mm白LEDとLR41電池2個と抵抗とスイッチがパッケージ化されたルミナスユニットは団地のカプセルにしか入っておらず、無改造で発光を楽しむためには少なくとも1個の団地が必要になります。

つまり最低限のお楽しみセットがマン+団地ということになるんですが、両方を発行させるためにはルミナスユニット代替アイテムを自作しなければなりません。

f:id:hidetaro2011:20170126171603j:plain

とりあえず、100円ショップでLR41を使うLEDライトをいくつか買ってきたところ、この電球形のキーホルダーのやつの中身が多少仕様が異なるものの全長を短くすれば使えそうですので、これをベースに改造することにします。

 

オーバーロード側 アーマードゾンビ 完成

ダンジョンサーガの続きです。

 

アーマードゾンビ残りの一体をペイントしました。

f:id:hidetaro2011:20170122151934j:plain

こっちがノーマルです。

ご覧のとおり、ダンジョンサーガのスカルプターは「クセが強いんじゃ」系です。

ただ、ヒーロー側はびっくりするほど大人しいポーズなんで、なんでそんなに大きい振り幅なのか謎です。

もしかするとヒーロー側とモンスター側でスカルプターが違うのかもしれませんな。

 

f:id:hidetaro2011:20170122152016j:plain

並べるとこんな感じです。

ノーマルのポーズは素晴らしいですが、それ故に二体ともこのポーズだとタイヤキ感倍増なので、いじらざるを得ません。

 

そして、順調にいけば来週スーパーミニプラのレッグが届くはずなので、来週からザブングルモードに入ります。

レッグの登場回を見直したりしつつ、今からどんなシーンを作るか妄想します。