イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

腕部&脚部

●クローもアニメ設定とまったく違っていて、
クラブタイプのイメージを、大きく破壊してる部分です。
ただ、爪を修正すれば、クラブタイプらしさが一気に蘇るので、
大変ですが、他の部分以上にやる価値のある改修ポイントです。

爪全体の幅は、腕の幅と同じか、少し狭くなるくらいがベストで、
キットは広すぎです。
ただ、キットを削るか新規で作るかは凄く悩むところです。
最初はキットの幅つめだけの予定でしたが、モールドがジャマだっので、
1/100ギャロップの爪と、プラ棒から作り直しました。
塗装に楽なように可動単位で分離してあります。
最終的に接着しようと思っていたんですが、ぐらつかないようならこのまま可動式で。
工作は結構大変ですが、手は人形の第二の命の部分です。
視線が集まりやすい箇所なので、労力に見合った分の効果が期待できます。


●右足はライト発光の配線を通しています。

ただ、膝が細すぎて内部から通せず、ザクの動力パイプ風に外から通しました。
配線経路確保のため、股の球体もはずして股関節の可動を犠牲にしています。
しかし、足裏にはコネクターがあり、
ベースとの固定部品も兼ねているため、犠牲になってむしろ安心(笑)
そうでなくてもボディが凄い重量になってきているので。


●左足は配線がないのですが、右足との兼ね合いで膝裏にダミーケーブルを出してます。

足首部分は、油圧パイプをプラ棒で作り直し、側面リベット穴を空けました。
ここも設定に忠実に行くなら、ただの厚い鉄板くらいの薄さにしなければならないんですが、
プラモのバランスが好きなので、カカトのテーパーを落とす程度に留めました。
右足がほぼ固定である関係上、左もベースに合わせ半固定化してます。
位置決めと、塗装を楽にする用に、ポリランナーで連結しています。
ちなみに、一部が塗装されているのは、昔途中まで作っていたヤツを流用しているためです。


●ヒザのディテールが貧弱なので、ジャンク等でデコレーションしました。
ヒザカバーはリアリティ追求的には必要なんですが、
パテこねるのが面倒だったので、メカむき出しで行くことにします。


●腰はウエストが細い問題解決のためと、配線のための十分な開口部がほしかったのとで、
ボディとの接合面をカットしました。
ボディとの接続は、タンク取り付け部のスリットを活用。
スリット間にプラ板をかまし、そこにポリキャップの球体ジョイントを差し込んで固定します。
ここは設定に忠実に行くなら、1/100の腰を移植するくらいのデカパンツが丁度いいんですが、
1/100持ってないし、曲面が多く改修も困難を極めると思うのでので、形状は特にいじらず。