イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

 組み立て その4

ウォーカーブルドッグの続きです。


こまかい部分のプラ板作業を行いました。


どこまで再現するかの加減が一番の悩みどころですが、ある程度の大きさで、無いと印象が変わる程度のインパクトのある部分は追加しました。
資料がありすぎるのも考え物です。


■30cal弾薬箱
手持ちの中で一番出来がいいやつをチョイスしてます。
配置も先生のとほぼ同じ位置にしてます。
これはM1エイブラムスラジコンのもので、たしかマグマライザーのラジコン化を考えてたときにRCメカが欲しくて買ったっきり無理っぽかったのでそのまま放置されていたものから持ってきました。


■M2重機関銃
未組み立て品の手持ちのキットの中で比較的新しいめの製品、グレイハウンドから持ってきました。
ちょっとアンフェアな気もしますが、これくらいはハンデとして認めてもらいたいところです。
この機関銃を持ってかれたことでグレイハウンドがほぼ丸ごとジャンク箱行きとなりました。(^^;)
これが私のジャンクが肥えつづける原因ですな。
機関銃だけも売ってるみたいですけど、何度も言いますが、1600円の戦車に1000円の機関銃はありえませんので。
でも、一度は金に糸目はつけない的なオプションパーツてんこ盛りのやつも作ってみたい気もします。


■フィギュア
適当な腕パーツをくっつけて完成です。
で、そもそもこの頭部はどこからやってきたのか調べたら、アメリカ機甲歩兵セットのものらしいという事がわかりました。
それはつまりM113に入ってるやつと同じもので、探していたものが自分のジャンクにあったという、よくある間抜けな状態でした。
ただ、胴体が紛失していたので、自作は無駄ではなかったのが救いです。
バーリンデン先生の使ってるフィギュアもたぶんこのフィギュアだと思いますんで、どうやら頭部はまったく同じもののようです。
まさに直接対決。


そして、毎週楽しみだったアニメも終わるらしく、特撮は全滅、サクサクも来週で終わり、ゲームも全然やってないということで、4月から趣味の時間全部プラモに使えるというか、プラモしかやることないという恐ろしい状態に突入です。
たぶん、そんなにペースは上がらないというか今でもほとんどテレビ見ない状態で、ネットサーフィンの時間が増えるだけのような気もしますが、今後ともよろしくお願いします。