イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

1/1 モンキーダビットソン バッテリーレス化 その1

モンキー修理中です。


とりあえずミニチュアもプラモも情熱が一段落したので、ずっと乗ってなかったモンキーを復活させることにしました。
当分こっちにかかりっきりになるので、プラモとミニチュアはお休みとなりますが、そうなるとブログが更新出来なくなってしまいますので、モンキー自体がバイクのミニチュアという解釈で、ミニチュアのジャンルに無理矢理ねじ込みました。
具体的には修理兼、色々といじったものをノーマルに戻すという原点回帰的な流れで仕上げますが、ハンドルまわりとかゴリラの血が結構入っているので、ゴリラとモンキーのミックスという形になる思います。


■作業予定

  1. フレームとライトケース塗装
  2. バッテリーレス化
  3. 荷台復活(ゴリラ用)
  4. ハンドルアップ化
  5. シート純正戻し
  6. スイングアーム純正戻しと塗装
  7. マフラー純正戻し


■フレームとライトケース塗装
フレームが錆びてきたのでリペイントすることにしたんですが、バッテリーレス化に次ぐ、今回の修理の準目玉作業です。
今回はプライマーでもサフでもなく、サビ止め塗料を塗りました。
色はまたシルバーというのも面白くないので、シャンパンゴールドにしました。
ライトケースはフレームと同じ色で塗るというマイレギュレーションがあるんで、面倒ですが塗りました。
スイングアームはさびさびなのでこれを機に純正に戻すことにしたんですが、今回はスイングアームもフレームと同じ色に今塗ってます。
これでマイレギュレーションがさらに追加されました。


■バッテリーレス化
今回の修理の目玉です。
ずっと乗ってなかったときのお約束、バッテリーが上がりまくっていまして、この際だからバッテリーレスにすることにしました。
すでに必要なパーツは入手し、夜な夜な作業してハーネスも組み換え、バッテリーケースをはずしてレギュレーターを搭載、コンデンサを半田付け、コンデンサは10000μFです。
まだテストしてないのでどうなるかわかりませんが、電気系の作業は終わり、ハーネスは本体に取り付け完了です。


■荷台復活
おしゃれ重視でグラブバーを付けていたんですが、荷台の必要性を痛感しました。
どうせ付けるなら大きいほうがいいので、デザイン的にはかなり不細工になりますが、実用性重視でゴリラ用を取りました。
友人H君に車を出してもらい、遠出してなんとかゴリラの荷台をゲットし、社外グラブバーをはずして取り付け完了。
実際に付けた感じは、それほど違和感はないです。


■ハンドルアップ化
低いハンドルはかっこいいんですけど膝にあたるので、ほぼゴリラ用のものを今日見つけてきて(当然自転車で遠出)早速取り付けました。


とりあえず、ここまでです。
というか、タイピングする手が油まみれでキーボード大惨事です。