イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

祝!スペースマリーンヒーローズペイントコンテスト「ジェームス・ロング賞」受賞記念企画

ぜんぶ見せます今回のコンテストで使ったテクニック集 その2

 

ジェームス・ロング賞受賞記念特別企画の続きです。

正統派系テクニックの残りの分をまとめて公開します。

 

■正統派テクニック その3 「キティちゃん効果

f:id:hidetaro2011:20180303124515j:plain

「キティちゃんは、見る人の感情によって笑っているようにも、泣いているようにも見えるように、あえて無表情にしている」という有名な理論をオルクボゥイの顔選択に取り入れました。

無表情にすることで、死んでいるのか、あきらめの表情か、はたまた反撃の機会を待っているのかなど、審査員がそれぞれ好きに解釈出来るようにしてイマジネーションを膨らませやすくして、少しでも印象を良くさせるという技です。

もちろん圧倒的実力差の前には無力な技ですが、ギリギリの当落線上にいた場合、このキティちゃん効果が勝敗を分けるなんてことも無いとは言い切れません。

 

■正統派テクニック その4「砂糖を取る

f:id:hidetaro2011:20180303134540j:plain

塗ってると凄い集中しているようで、ペイント作業は想像以上に脳を酷使します。

こまめに休憩して、コーヒーなり紅茶なりを飲み、脳にターボをかける糖分を補給すると集中力が持続して、ペイント効率が上がります。

当然、合成甘味料じゃない、ちゃんとした砂糖スティック3本入れるのが私のお約束となっております。

 

■正統派テクニック その5「審査員のツボを見極める

今回のコンテストは、誰が審査するかという情報が一切出ておらず、審査員を予想するところから始めなければなりませんでした。

ただ、ツイッター上で日本支社長とMAX氏が楽しそうに一緒にペイントしている姿が色々アップされてたので、この人たちが参加する事は容易に想像できました。

仮にこの人たちが参加せずとも、設定的な知識とか、日本人だけではおそらくジャッジできない部分があるだろうし、ウォーハンマーに詳しいゲームズワークショップ側のイギリス人が必ず審査に参加するだろうと読んでました。

そこで私は、イギリス人に関する情報収集を行い、「イギリス人は皮肉なジョーク好き」というネタを見つけ、それをベースにプランを練ることにしました。

そんな薄いところに賭けてたのか?と言われるかもしれませんが、考えられる限りの技を入れないと勝てない予感がしてましたので、答えはイエスです。

以前ユーモアのあるプランに賭けたと言っていたと思いますが、それはこの事です。

でっちあげたストーリーはこんな感じです。

 

マリーンの攻撃でトラックが爆発して搭乗していたオルクボゥイが吹き飛ばされた上にカチコミ橋の下敷きになって身動き取れない状態になるも、なんとか生き延びたぜへへへと安堵した矢先にヴァニアルが乗ってきてグレネード投げてきて絶望、という感じのブラックユーモアなシチュエーションとなっています。

 

偶然でしょうけど頂いた賞はズバリその支社長の名前の賞だったので、私が一番驚きました。

しかもその賞がある事は事前に知らされてなかったので二重に驚きました。

 

明日のその3で最終回となります。

ツイッターでも一部公開してますが、最後はややズルい系テクニックを公開します。