イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

ジーンスティーラーカルト ネオファイトハイブリッド ベース完成

ネオファイトハイブリッドのベース完成しました。

 

f:id:hidetaro2011:20190616140104j:plain

頑張りました。

最初の普通兵のベースは旗持ちに回し、普通兵4人はほぼプラ板を貼っただけのシンプルなものにしてスピードアップしました。

こうしてみるとプラ板のほうがすっきりしていていい感じに見えますな。

とりあえず苦行から解放されて晴れ晴れとした気分です。

いい気分なので久しぶりの親切システム発動させまして、今回の都市風のベースの1つの手順をサンプルとして上げときます。

 

■簡単な都市風ベースの手順

f:id:hidetaro2011:20190615204139j:plain

1.ベースと0.5mmプラ板を軽くヤスリがけして瞬間接着剤で張り付けます。

f:id:hidetaro2011:20190615204513j:plain

2.ベースの縁に沿って整形した後、いい感じのジャンクパーツを見つけ、いい感じの位置に貼り付けます。

f:id:hidetaro2011:20190615204718j:plain

3.ジャンクパーツと韻を踏むいい感じのランナーを見つけて接着します。

f:id:hidetaro2011:20190615210904j:plain

4.隙間に1.2mmプラ板を張り付けて整形したら、市販のリベットをいい感じに付けます。

f:id:hidetaro2011:20190615210848j:plain

5.ミニチュアをいい感じの位置に乗せて完成。

いい感じってなんだよと言われそうですが、こればっかりはいい感じと思ったものがいい感じなので説明できません。

リアリティーとかは無視して、あくまでベースのデザインとしていい感じならOKです。

今回は最初にランナーを使ってしまったので、統一感を持たせるためにランナーを使い続けるハメになりましたたが、無理にランナーを使わなくてもプラ棒やプラ板で、最初に大きくパターンをつくっておいて、それを細切れにして使うのが正解かもしれません。

もっと言えばちゃんとしたベースを作ってそれを配置するところを丸く切り出すのが一番自然な形になるような気もしてます。

とりあえず、砂まきじゃないベースの第一歩としてはまあ合格点なんじゃないかと自画自賛中です。

久しぶりの大規模10体まとめ塗りに入りますが、じつはまだカラーを決めかねております。

来週までに考えます。