イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

ウォークライ スターターセット テレイン 組み立て ほぼ完了

ウォークライのスターターセットの続きです。

テレイン組み立てほぼ完了しました。

 

■廃墟A

f:id:hidetaro2011:20200503123545j:plain

順番に作っていくとか言ってましたけど、バリケードのパーティングラインの多さに軽く絶望してしまったので、バリケードは飛ばして廃墟を作ります。

ところが、この廃墟は説明書には明確な組み立て方が載ってなくて、組み立て動画を見て作らないといけませんので、そこがちょっと不親切です。

 

廃墟B

f:id:hidetaro2011:20200503123941j:plain

ちなみに、組み立て自体はキルチームの物より進歩していて好感度高いです。

キルチームの場合は壁をぴったり90度に組み立てるのには、カッティングマットのマス目に合わせて接着したりするなどの工夫が必要でしたが、この廃墟は柱の対角線で分割されているので、誰が作っても90度になるようになってます。

その弊害として、柱の上部に斜めの分割線が出てしまうので、ここを処理しないといけませんが、見えるのは数か所なのでそれほど苦はありません。

 

廃墟C

 

f:id:hidetaro2011:20200503124840j:plain

実はAとBは説明書にぼんやりとですけど組み立て例が載っているんでまだいいんですが、C以降は本当にまったく載ってませんので、余ったパーツから想像しながら作るしかないんで、組み立て動画を見つけないとドツボにはまります。

ちなみに使用パーツは、B2,B3,C3,C6,C7 となっておりまして、梯子は接着せずに組み立てます。

 

廃墟D

f:id:hidetaro2011:20200503125029j:plain

最後の廃墟Dは残りのパーツ全部を使って作ればいいので、最悪廃墟Cさえ作れれば自ずと組み立てられます。

使用パーツは、B4,B6,B7,C1,C2,C3,C4,C5となっております。

サイズこそ大きい廃墟軍団ですが、組み立てはそれほど面倒じゃないので、サクサク完成して楽しいです。

 

残りはバリケード&梯子軍団ですが、パーティングライン全部足して直線に換算したら10mくらいあるんじゃないかと思えるぐらいに地獄です。

テレビやyoutubeを見ながら、少しずつチマチマと片付けていくしかありません。