イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

スペースマリーン

本塗り その8

ランドスピーダー・ストームの続きです。 下の棒とライトなどを塗りました。 ライトは消灯状態をイメージして、黒で宝石塗りをしてみました。 色を捨てるというのはちょっと勇気が要りますが、 大人の余裕が感じられるような塗りとでも言いましょうか、 やっ…

本塗り その7

ランドスピーダー・ストームの続きです。 ヘヴィボルターなどを塗りました。 あとは、車内の細かい部分と下に飛び出している棒を塗ったら完成です。 ベースデコレートですが、外人たちは透明ベースも必ずと言っていいほどデコレーションしてますが、 私が思…

本塗り その6

ランドスピーダー・ストームの続きです。 細部を塗り始めました。 エッジングは画像で見ると、一回目でいい感じになってると感じたので、 2回目はやらずに最終調整で整える程度にしました。 とりあえず乗車中の状態を確認するため、下塗り状態のスカウトを乗…

 本塗り その5

ランドスピーダー・ストームの続きです。 全体にエッジングを入れました。 エッジングは筆の腹でエッジをなでるのが正しいやり方なんですが、 技と相性が悪いと言いますか、あまりうまくいかないので、 身体に馴染んでいるドライブラシ的なやり方でやってま…

 本塗り その4

ランドスピーダー・ストームの続きです。 デカールのリカバーと、一部エッジングを入れました。 我が戦団の唯一のビークルでもある、ドレッドノートとの比較です。 ストームは、スカウトを載せたときに脇役になってもらうために意図的に暗めにしたんですが、…

 本塗り その3

ランドスピーダー・ストームの続きです。 エアブラシで全体にグラデーションを入れました。 慣れないことをしたせいで、マスキングにデカールを持っていかれましたが、 それでも、ドレッドノートの時は1週間以上かかったグラデーションが実質2時間で、 しか…

 本塗り その2

ランドスピーダー・ストームの続きです。 全体にウォッシングを行いました。 下塗りの失敗はこれで8割方ごまかせました。 最近はGamesWorkShopのフリッカープールを見るのが日々の日課になってまして、 そのせいでしょうか、私の模型的な気持ちよさの基準が…

本塗り その1

ランドスピーダー・ストームの続きです。 チャプターマークの星デカールをはりました。 下塗りの色が明るすぎたのと、シールがシルバリングというか、 糊が流れてまだらになってしまったので、それらモロモロをごまかすために、 信頼のウォシュをエアブラシ…

 下塗り

ランドスピーダー・ストームの続きです。 ランドスピーダー全体を基本色で塗りました。 チャプターとしてビークル系の色を統一しようと思っていたんですが、 前回のドレッドノートの塗装レシピを完全に忘れてしまったので、 タミヤアクリルの暗緑色ベースで…

 組立て その6

ランドスピーダー・ストームの続きです。 ランドスピーダー本体の組み立てが完了しました。 フロントのボンネット部分が、かなり歪んでいて、 少し格闘しましたが、それ以外は日本製かと思うぐらいの、 かなりの制度の高さで、ちょっとびっくりしました。 い…

 組立て その5

ランドスピーダー・ストームの続きです。 ランドスピーダー本体の組み立てに入りました。 途中ですが、スカウトを載せてみました。 起きてすぐにカッコイイのは矢部氏ですが、 作ってる途中でもカッコイイのがランドスピーダー・ストームです。 磁石もほぼ組…

 組立て その4

ランドスピーダー・ストームの続きです。 降車用のベースを作りました。 勝手が分かっている真鍮でのリンクはあっさりと完了しました。 問題児は、ドリフ隊のあまりパーツのコンバットナイフを握った手を、 無理やり握りこぶし風にして、ランドスピーダーと…

 組立て その3

ランドスピーダー・ストームの続きです。 残りのスカウト二人を組み立てました。 この二人が問題児です。 右のボルトガンンのマガジンを交換している方ですが、 中々ドラマチックな造形でいいんですが、左足がシートに乗っかった状態で、 このまま地上に持っ…

 組立て その2

ランドスピーダー・ストームの続きです。 スカウトを二人組み立てました。 マグネット関連で若干問題発生です。 吸着力的には「磁石+磁石」が一番ですが、ベース、フィギュアとも軽く、 そこまでの力は必要ないので、磁石節約の観点からも「磁石+金属」がベ…

組立て その1

ランドスピーダー・ストームの続きです。 本体より先にフィギュアを作ります。 まずは比較的改造しなくていいパイロットとサージェントを組み立てました。 分離させなくていいパイロットはそのままストレートで。 立ちポーズでベースにそのまま立たせるだけ…

ランナー構成

ランドスピーダー・ストームを買いました。 有頂天パワーと、昼ごはん節約パワーを使いました。 ついに我が戦団にも車両を迎えることになり感無量です。 スカウトを運用するには、どうしてもランドスピーダー・ストームを使うしかないので、 消去法ではあり…

完成 

去年から保留状態だったキャプテンを完成させました。 ハンマーとか、パワーウェポンは、スパークっぽい絵を描くのが 40Kのお約束になってまして、私も真似してみましたが超楽しいです、これ。 ゲーム上はキャプテンではなく、チャプターマスターとして使う…

 祝!最新ニュース掲載

GamesWorkShopのフリッカープールに投稿してあった、 スカウトスカッドがGamesWorkShopのサイトの2/13日の最新ニュースに載ってました。 そういえば完成画像はまだ載せてなかったかもしれませんので、 誉れな事なので、こっちでも載せます。 本家に認めても…

完成

タクティカルスカッド完成です。 クオリティを上げようと思えばいくらでも上げ続けられるんで終わりの判断が難しいですが、ここらで完成にします。 残りのディヴァステイター転入組と、キャプテンが途中ですが一旦ミニチュアから離れます。 中断の記念にここ…

 本塗り その23

タクティカルスカッドの続きです。 細かい部分の塗り分けをしました。 胸の鳥マークを塗ったので、武器を接着して一通り組み立て作業は完了。 あとは、全体を整えて塗り残しをチェックしてハイライトを入れれば完成です。 ポイント追加とユニット変更と装備…

 本塗り その22

タクティカルスカッドの続きです。 チャプターマークを入れました。 ステンシルはガイドでしかないので若干サイズにバラつきがあります。 休日なのでもっと進むはずだったんですが、 GWSのサイト巡回に行ったら各国のゴールデンデーモンが発表になっていて、…

 本塗り その21

タクティカルスカッドの続きです。 唯一の懸念事項だったチャプターマーク問題に終止符が打たれました。 fgでも簡易複製アイテムとして色々な人が使ってたのでその存在だけは知っていた、 高温で柔らかくなる「おゆまる」という商品を100円ショップで買って…

組み立て その3

ディヴァステイタースカッドの続きです。余ったマリーンを組み立てました。 ポーズを自由につけられるのが楽しくて調子に乗ってます。 タクティカルと合わせて2本のチェーンソードが余ってるし、 ひょんなことからパワーウェポンも2本手に入ったので、 ディ…

組み立て その2

ディヴァステイタースカッドの続きです。ミサイルランチャーとラスキャノンを組み立てました。 ミサイルランチャーの方はブラックリーチのボディに移植しました。 ラスキャノンは全部ディヴァステイターのパーツです。 やはりブラックリーチ版と違って、胴体…

組み立て その1

ディヴァステイタースカッドの続きです。 サージェントを組み立てました。 ブラックリーチ版のサージェント(左)は、ディヴァステイターの第一分隊に、 新たに組み立てた(右)は、第二分隊のサージェントになります。 装備はパワーフィストとボルトガンで統一…

ランナー構成

念願のディヴァステイタースカッドをお値ごろ価格で手に入れました。 嬉しさのあまり小踊りしつつ、ランナー構成を撮影しましたので載せます。 一枚目は、充実の小物類とマリーンの胴体パーツで構成されてます。 注目点は下半身パーツで、立膝タイプというの…

 本塗り その20

タクティカルスカッドの続きです。 小物の塗りに入りました。 週末は買い物やら爆睡眠やらで全然進まず、 とりあえず武器に基本色を塗ったところで止まってます。 チャプターマークをどうやって塗るか、まだ解決方法が見つからないので、 肩アーマーのことを…

 本塗り その19

タクティカルスカッドの続きです。 残りのベテランと、サージェントのアーマーにハイライトを入れました。 一回で十分のようですので、これでアーマーは終わりにします。 後はバックパックと細かい部分を塗ったら完成です。 顔出しキャラがいないとペイント…

 本塗り その18

タクティカルスカッドの続きです。 ベテランのアーマーに一回めのハイライトを入れました。 こうして画像で見ると、ザコユニットは一回だけで十分な気がします。 これでフィニッシュすることにします。 これでも一時間塗ってバックパックなし本体の二体分し…

 本塗り その17

タクティカルスカッドの続きです。 ベテランのヘルメットにハイライトを入れました。 久しぶりの爆睡モードに入ってましたので、ほとんど進んでません。 下地の(dheneb stone)が案外いい色だったのでそのまま生かして、 (skull white)でハイライトを入れまし…