イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

試し塗り

ネットで注文していた新シタデルカラーが届きましたので、早速レビューします。

まずはテンションあがりまくりで一番期待していたドライから。

色々と悩んだ結果、LONG BAERD GRAYを選びました。
白も買う予定でしたが、白はベース(旧ファウンデーション)を買ったので今回はパスしました。
ボトル自体もデザインが変わってます。
ボトルキャップみたいにフタと本体がくっついていて、一回開けたら分かるようになっています。
後ろにはストッパーがついていて、フタが丁度いい位置で止まるようになってます。
これは地味にありがたいです。
感触はゼリーというよりは、「まるごとバナナ」のセロハンについたクリームみたいな感じです。
肝心の使い心地ですが、もう「最高」というしかありません。
元々私はタミヤアクリルという世界一ドライブラシがやりにくい塗料を長いこと使っていたおかげで、
ドライブラシ技術に関しては相当鍛えられていたので、腕には自信がありまして、
いい具合に拭き取って、試し塗りして、いいタイミングでゴー。みたいなノウハウとか色々持ってるんですが、
そういったもろもろのテクニックはまったく必要とせずに何も考えずに最高の状態で普通に塗れます。
お手軽すぎて怖いです。
しかも一回こすりつけた時点では乾燥せず、表面で何回か遊ばせることが出来ます。
このリカバリー性能はかなりのメリットだと思います。


一緒に買ったシェイド、いわゆる新ウォッシュもついでにレビューします。
旧ウォッシュにない系統の黄色系 KASANDORA YELLOWをチョイスしました。
入れすぎたハイライトを落としたり、赤過ぎたところをオレンジに引き戻したりするケースで
セピアより明るい色が欲しいことが過去に何度かあったのでこれは使えると読んでます。

一見するとオレンジっぽいですが、塗るとほぼ黄色です。
使用感はウォッシュとまったく同じで、単純に色数が増えた感じです。


試し塗りは、自画像として使っているロボダッチのガリベンロボ改モデラーロボで(^^;)。

ライト部分にドライブラシ、頭にシェイド、メガネにベースの白を塗ってます。
暗い地に明るい色を塗る時の下塗りは、デネブストーン一色でなんとか頑張ってきましたが、
これからは白で行けるので発色もレベルアップすること間違い無しです。


新カラーはどれも素晴らしいですが、というか、旧カラーでも十分ライバルいないくらい
圧倒的なアドバンテージがあると思ってますが、お勧めはやはりドライです。
まあ値段が高いのがネックですが、それでも価格に見合った性能を持っていることは間違いないです。
私が保証します。