ランナー構成
アードボゥイが乗るオルクトラックも一緒に作ります。
というか、そもそもボゥイ&トラックセットというお値ごろセットを買ったので、
ボゥイと一緒に箱開け済みで、そのトラック部分のランナーを撮影しているだけです。
まずはランナー構成から。
ランナーは2枚です。
1枚目はシャーシと足回りとドライバーです。
ラダーフレームで結構きっちりと作られています。
荷台にボゥイを乗せてみましたが、4人くらいしか乗れませんでした。
このへんはちょっとなんとかして、定員12人乗せられるようにしたいんですが、
ちょっと厳しいでしょうね。
2枚目はガンナーと荷台パーツと色々なオプションパーツです。
アップグレード単位で言いますと、
- カチコミ橋
- ブチ壊し玉ダマ
- ブチ込み強化?用ヘッジローカッターっぽいパーツ
- ステックボム・チャッカ?
とほぼ全部が入ってますので、結構親切設計です。
カチコミ橋なんか、珍しいことにちゃんと動するようになっています。
もっとも、前線に兵を送り込む事だけが私の目的のため、オプションを付ける予定がないので、
すべてジャンクパーツとなりますが、ブチ壊し玉ダマの基部はブンブンノコギリのベースとして予約してまして
これらのパーツはたぶん全て有効に活用する予定です。