スペースマリーンヒーローズ2 コンテスト 前回の反省
なにも更新しないのもどうかと思いますので、前回の大会の反省でもと、しまっていたミニチュアを引っ張り出してきました。
とりあえず前回の大会のミニチュア画像をご覧ください。
右肩の矢印マークを頑張って手書きしてます。
これがタクティカルスカッドを表すマークだという事は知っておりました。
実はちょっと前までは第一中隊とかの1を表すマークだと思い込んでたりしたんですがちゃんとタクティカルスカッドのマークだという認識の元に書いてます。
スペースマリーンヒーローズ第一弾のミニチュアは全員タクティカルスカッドの構成メンバーなのでここは何ら問題ありません。
問題なのは左肩です。
なんかの画像でガイコツのマークを見つけて、かっこいいから使っちゃえと思って架空の戦団のマークとしてガイコツを描き、額にいつもの★をあしらってみました。
なかなか上出来だと思って応募しましたが、このガイコツのマークがどうもコマンドスカッドを表すマークだという事を後になって知りました。
つまりどういうことかと言いますと、
タクティカルスカッドでありながらコマンドスカッドでもあるという謎のキャラになってしまっていました。
分かりやすく言い換えるとサッカー部員でありながら野球部にも所属しているような謎のキャラになってしまったという訳です。
普通にウルトラマリーンのマークを描いとけばよかったんですが、ちょっと色気だそうとして大失敗しました。
悪い例です。
というわけで、中途半端な知識で余計な事するもんじゃないという教訓を得たので、今回は素直に作例のまま、ブラッドエンジェル戦団として作ってます。
というわけで、ベース作りは順調です。
前回はちょっと早めに応募しましたが、今回はギリギリまで調整を続けていきたいと思いますので、来週以降も更新は滞ります。