イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

1/35 小型恐竜セット ワニ 下塗り 完了

小型恐竜セットのワニの続きです。

いつものプライマーを塗りました。

f:id:hidetaro2011:20200112140632j:plain

いつものファレホのブラックプライマーを塗りました。

最近はスプレーのブラウンをよく使っていたので、ブラックが新鮮に感じます。

 

そして、ホビージャパンのスペースマリーンヒーローズ3のコンテスト開催の噂を小耳にはさんだんですが、どうもまだやるという事が決まっただけで詳細は発表されてないようで、次の号のホビージャパンで詳細が出ると仮定すると、それまでにはワニを終わらせておきたいです。

レギュレーションは第2回とほぼ同じと仮定して、今からちょっとアイデアを練っていこうと思いますので、次回作はヒーローズの予定です。

 

 

 

 

1/35 小型恐竜セット ワニ 組み立て 完了

小型恐竜セットのワニの続きです。

組み立て終わりました。

f:id:hidetaro2011:20200111124653j:plain

2パーツなので組み立ても何もないんですが、結構古い金型なのか、合いはあまり良いとは言えず、隙間がちょっとできますので、エポキシパテでつなぎました。

 

あと、口の中に押し出しピン跡ががっつりとあるので、接着前に彫刻刀で削ってます。

タミヤという会社は押し出しピン跡に無頓着といいましょうか、何でこんな場所に?と首をかしげたくなる様な、例えばオープントップの戦車の装甲の内側とか、普通に見えちゃうところにピンを設ける傾向があって、ここは作り手側からすると大いに不満です。

この点はゲームズワークショップを見習ってほしいです。

ゲームズワークショップはパーツ部分には絶対にピンを設けないぞ、という強いフォースを感じるくらいピン跡少ないです。

そのおかげでランナーが凄い形をしてますが。

 

安定したポーズだし、恐竜時代のベースは色々と調べないといけなさそうですので、単体でベースなしの仕上げにします。

 

そしてお楽しみのキカイダー01ですが、今回は2本とも悪い意味で伝説級の凄い回でした。

ついに、なけなしの着ぐるみ予算を使い果たしてしまったのか、ほぼ着物だけの怪人という究極の金欠回の35話は、駆け出しの小林幸子登場回という、現代の目線で見た場合の見どころはあるものの、特撮としての見ごたえゼロのどハズレ回でした。
そして36話はそれに輪をかけてドイヒーな、ついに着ぐるみなしという、もうどうにでもなーれ感が漂う凄い回で、なんと江戸へのタイムトンネルから平賀源内を連れてくるという、どこから突っ込んでいいのか分からなくなるほどの、グダグダここに極まれりというストーリーは、一周して逆に見たくなるくらいのパワーを持つ凄い話でした。

何だかんだでもう36話、キカイダーは全46話なので、あと10話となりまして、いよいよ次からは超ダサデザインのワルダーが登場するらしいので、今からワクワクが止まりません。

 

 

1/35 小型恐竜セット ワニ 箱開け 

今年のプラモ一発目は小型恐竜セットです。

プラモは年に1個以上作るという目標を立てておりまして、今のところ何年も達成してきてますが、何年か前に秋くらいまで一個も作ってなかったことがありまして、とにかくプラモノルマは早めに消化する事を心がけていくという事で一発目からプラモです。

f:id:hidetaro2011:20200105184348j:plain

なんで急に恐竜セットかといいますと、去年、突発性ワニ塗りたい症候群にかかってしまいまして、そこからワニをずっと探しておりました。

以前かかったブタ塗りたい症候群と似てますが、こっちはどうもワニのうろこをガッツリと塗ってみたいという病でして、ミニチュア等ではワニ人間みたいなのは結構見つかるんですが、ワニそのものというのがほとんど見当たりませんでした。

捜索は難航してまして、最終的に行き着いたのが、このプラモのセットのワニでした。

 

ちょうど今年のテーマの一つが「新しいジャンルにチャレンジする」というものですので、この機会に恐竜プラモというジャンルに手を出してみます。

ということで早速ランナーチェックです。

全部で2枚で、

f:id:hidetaro2011:20200105185105j:plain

こちらはワニとティラノサウルスと始祖鳥です。

ワニは2パーツと非常にシンプルで、すぐに組み立てできそうです。

もう最近はミニチュアなんかの少ないパーツのキットばっかり作っているので、普通のプラモを作れない体となりかけてますので、私には丁度いいです。

 

f:id:hidetaro2011:20200105185113j:plain

二枚目はパラサウロロフスとオビラプトル、ヒプシロフォドンです。

こちらもパーツ数は少なくてすぐ完成しそうです。

 

恐竜というジャンルは実在するスケールモデルでありなかがら、誰も本物を見たことがないというファンタジーなジャンルでもあり、好きなように塗れますから、ミニチュアと同じような気軽さがあります。

今回はワニだけですが、何か軽いものを作りたくなったらまたこの中から何か作っていくことにして捨てずにとっておきます。

 

しかし、このサイズで1000円程度というのはウォーハンマーの価格に慣れ切った人間にはちょっとショックですな。

ウォーハンマーで狂った金銭感覚を正常な状態に戻すためにも、たまに国産プラモを作っていく必要があります。

 

ウォーハンマー スケルトン リメイク&リペイント 完成

ケルトンのWARCRY用リメイク完成しました。

f:id:hidetaro2011:20200104142931j:plain

f:id:hidetaro2011:20200104142943j:plain

結局個体識別番号は手書きしました。

槍の4と6がぱっと見分かりにくいので、6をやめて5までにして剣の5として再度塗りなおすべきかもしれません。

そのあたりはアーミー完成の時にまた考えます。

まだポイントが全然たりてないので完成は当分先になりそうですが。

 

 

 

そしておたのしみのキカイダー01ですが、個人的に一番楽しみにしていたキチガイバトの登場回でした。

初めて見ましたが作戦内容がキチガイなだけで、デザインは案外普通で安心しました。

そしてこの怪人、作戦重視タイプなので作戦がばれた後の戦闘シーンが淡泊で時間も短く、いつもの01の技を一通り食らって爆死するマンネリパターンでした。

シャドウは作戦用の怪人と対キカイダー戦闘用の怪人を分けて設計すべきですな。

 

というわけで、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。