イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

組み立て 完成 

3体のパイロットフィギュアのエポキシ盛りを行いました。 19話を観なおしたところ、3人のうちの一番下の1人は全身がほぼ分かるんですが、あまりブレーカーっぽくなかったので一般的なブレーカーのスタイルで作ってみました。 パテはいつものグリーンスタッ…

ミサイルポッド作り 完成

ミサイルポッド完成しました。 同じものを3個作るという苦行の、残りの2個を頑張って作りました。 ただ、時間がたって作り方と忘れてしまったため、先週作った一個目と若干違う物に…(汗) さすがにもう1個つくるのはしんどいので、最初のやつはギャロップ…

ミサイルポッド作り その1

ミサイルポッド作り始めました。 ■本体 ザクのやつは、重力戦線のも調べたんですが、小ささずきてだめだったので、スクラッチすることにしました。 3個なので、複製も考えるケースですが、あまりにも長いこと複製してないので、そういった道具やら手順やら…

組み立て 完成

ギャロップタイプの続きです。 足のエポキシパテを削ってモデリングはほぼ完了です。 ■手のクロー クローが片方どうしても見つからず、よくよく考えてみたら、1/144のクラブタイプのツメに使った事を思い出しました。 結局プラ板でスクラッチするハメに。 ど…

組み立て その10

ギャロップタイプの続きです。 エポキシで隙間を埋めました。 そして、お待たせしました。 形が出そろったところで、トラッドとの合体テストです。 多少ぐらつくものの、中々いい感じです。 ベースも基本部分は出来ていますので、もう大きいところは残ってな…

組み立て その9

ギャロップタイプの続きです。 ツメほぼ完成しました。■ツメの先 単純な作業ですが、数が多いので大変です。 また、内側はトラッドのロールバーに干渉しない長さにしたりと、現物合わせでやらなければいけないため時間取られました。 だらだら一日中やって、…

組み立て その8

ギャロップタイプの続きです。 最後の難関、ツメを作り始めました。 トラッド2号機とのリンケージ問題を含めて色々と悩み続けてましたが、完全固定で行くことにしました。 決めたのでもう悩むことはなく、後は粛々と進めていくだけです。 固定をマグネットに…

組み立て その7

ギャロップタイプの続きです。足の芯ができました。 ■足 作り始めたときから、ここは新規に作り直さざるをえないと分かっていた箇所で、他のパーツを作っている時でも、常にどうやって作るかで頭を悩まされ続けていた難所でした。 直前までは1/48と同様にプ…

組み立て その6

ギャロップタイプの続きです。 難関の足まわりを作り始めました。 ■モモ 強度をかせぎたいので、中に5mmプラパイプを通し、それを貫通する形で球体関節を通しました。 1mmプラ板で幅増しさせ、本体に取り付けるようになっているカバー部分はモモに接着して隙…

組み立て その5

ギャロップタイプの続きです。 肩カバーと腰を作りました。 暑すぎで家から出られず、だらだらと一日中作業してたので、けっこう進みました。■肩カバー エポキシパテでカバーを盛りました。 1/48のときはカバーの付け根で微妙に動くようにしましたが、今回は…

組み立て その4

ギャロップタイプの続きです。 腕を作りました。■腕 中に5mmの穴を開けて、5mmプラパイプを通し、ひじに市販の球体関節を入れました。 文字で書くとこれだけなんですが、端の部分が6mm位しかないところに5mmの穴をあけるというのは結構な技術が要ります。 そ…