オルク
オルクのバイクの続きです。 残りの2台を組み立てました。 片方のフェイスは下半身をノブ用に持っていかれたボゥィのヤツを使いました。 顔を一個塗らないだけでもペイント作業の負担がかなり減るのに加えて、ボゥイ普通兵は全員坊主でヘルメット禁止という…
オルクのバイクの続きです。 ライディーン方式のヤフオクの結果が出るまでスケイブンは触れませんので、開けてしまったバイカーを組んでいきます。 とりあえず1台組み立てました。 小さいですが結構めんどくさいです。 オルクを接着してしまえばモデリングは…
オルクノブの続きです。 肌のベース色を塗りました。 5体分のノブの肌をシタデルBASE[WAAAGH!FLESH]で塗りました。 バイクのヤツは下半身がボゥイなので貧弱ですな。 設定的には、バイクに乗ってたノブが、全損事故でバイクを失い、また徒歩の部隊に配属され…
オルクノブの続きです。 いつものファレホブラックプライマーを塗りました。 そもそも何故ノブをまとめて塗りたいかといいますと、肌の色をボゥイと若干違う色に設定してしまったためです。 とりあえず、もう今後はノブを塗ることはないと思いますし、まとめ…
オルクのバイクの続きです。 ノブを組み立てました。 ビッグチョッパは短くしてチョッパに、スラッガは余っていたものをつけ、下半身はボゥイを一体またしても犠牲にしてなんとか完成。 ノブはこれで総勢6体となります。 ノブの最小構成人数が3体なので、6体…
オルクのウォーバイカー・モブ始めました。 かなり前に買っておいた物なんですが、ランナーを眺めているとノブのパーツが入っていることに気が付きまして、これを有効活用しない手はないと思いまして、現在ペイント待ちのノブ4体に、このアップグレード用の…
キルチーム選抜に入らなかった残りのルータ3体です。 ずっとwarcrty続きで、40k成分が足りないので、久しぶりに40kのオルク行っとくかということで、前からやろうと思っていたルータ、バーナのベースを32mmに載せ替えました。 本体は色々なペイントのついで…
スケルトンのついでにオルクノブのベースの乗せ換えを行いました。 さすがにボゥイを乗せ換えるのはしんどいので諦めましたが、ノブは元々小さすぎると思っていたのでボゥイとの明確な差をつけるためにも32mmにしておくのが正解の気がしまして、ノブだけは置…
イージーモデルのオルクボゥイ増援4体の残り2体が完成しました。 段々雑になっていくところも隠さずお見せしております。 画像見て気が付きましたが、目塗るの忘れてました。 後で塗ります。 肩アーマーや武器、ヘルメットなどはスポンジチッピングを入れて…
増援のオルクボゥイの続きです。 2体目を塗りました。 前回と同じ感じに塗ると言ってましたが、恐ろしいことに前回使った色をもう忘れてしまいました。 恐るべき記憶力。 取りあえずここにレシピ書いといて次回は同じになるようにします。 ●服 [Black][Night…
増援のオルクボゥイの続きです。 1体塗り終わりました。 自分でもびっくりするほど塗り方を忘れてまして、しかも使った色すら覚えてないので、全部勘で塗ってみたんですが、今までのどのボゥイとも違う別物になってしまいました。 しかたないので、これをス…
増援のオルクボゥイの続きです。 全体にベース色を塗りました。 ここから詳細塗りに入りますが、以前導入したMr.ウェザリングカラーの黒も追加で入手しましたので、ついでにこれらの試し塗りも行っていきます。 ただ、急に寒くなってきましたので、コタツで…
増援のオルクボゥイの続きです。 肌のベース色を塗りました。 もうすでに塗ってあるヤツらとの整合性をとるためにも前回と同じレシピで塗る必要がありますが、当然のことながらレシピを忘れてまして、当時を思い出しつつ、とりあえず[WAAAG FLESH]で塗りまし…
オルクボゥイ増援のイージーモデル4体の続きです。 下塗りを行いました。 いつものファレホのブラックプライマーを塗っただけです。 でかい台風きてますが、どうせ外には出られないのでペイントはこういう時はいつもより捗ったりしますが、急ぐ理由もないん…
オルクボゥイ増援4体の続きです。 ベースに砂をまきました。 これでモデリングは完了です。 この4体を塗りつつ、ついでに残念なクオリティのボゥイ部隊26体のリペイントも同時に進めていく予定です。 ボゥイ軍団のルールとして、長髪禁止とヘルメット禁止が…
保留してたイージーモデルのオルクボウイを組み立てました。 先週スペースマリーンヒーローズ3のデスガードを買いに行ってきたんですが、予想外のヒーローズ1と2の安売りに遭遇し、そっちも買ったりしてまして、とりあえずヒーローズはまだアイデア出しどこ…
オルクノブ完成しました。 久しぶりの本気塗りです。 歴戦の勇士感を出すためにいつも以上に汚した感じで塗りました。 いつもより画像多めでお送りしております。 色々な色を使ってレシピどうこうじゃないので、今回はカラーレシピなしです。 肌の色はボゥイ…
オルクノブ始めました。 古いブラックリーチ強襲のヤツを一通り組み立てました。 組み立てていつもの砂をまきました。 一部ポーズを変更してます。 向かって左は、すでに子連れ狼のウォーボスのためにノブ軍団のフェイスを使ったので、ウォーボスのフェイス…
公開は出来たませんが、スペースマリーンヒーローズ2コンテストは追い込みに入りました。 何も更新しないのも何なんでネットで増員用に買ったオルクボゥイを開封します。 イージーモデルは、スペースマリーンヒーローズが発売されるまでは最安入門アイテムで…
キルチーム用のオルク選抜の続きです。 ルータを塗りました。 ルータ面倒です。 若干慌てて塗ったので、多少他のメンバーより雑ですが、ルータは特に面倒なので、のこりの3体をいつか作る時に一緒に手直しするかもしれませんが、とりあえずこれで完成としま…
キルチーム選抜のバーナボゥイの続きです。 バーナ1号をペイントしました。 一部ペイント済み状態だったので若干手間が省けてますが、3時間くらいぶっ続けで集中して塗ったのでヘトヘトです。 雑に塗ってもokな世界観がそう感じさせるのか、やっぱオルクは他…
キルチーム選抜のバーナボゥイの続きです。 おおざっぱにベースペイントが終わりました。 キルチームのテーマ色はオレンジっぽいので、それに合わせて選抜メンバーはアクセントにオレンジを入れてます。 選抜メンバーはもうすでに選び終わり、ポイントもほぼ…
テレインも出来たのでキルチーム専用の選抜チームを作ってきます。 まずはメインアーミーのオルクからルータ/バーナを始めました。 すでにルータボゥイとして組み立て下塗り済みだった2体を、バーナボゥイに作り替える作業をしました。 このキット5体入りで…
ウォーボス完成しました。 オルクに関してはチッピングも解禁でメタリック色も使って、何でもありで塗ってますので、ストレスフリーで楽しいです。 肩の筋肉の筋もこれでもかと言うくらい入れたので、スイカみたいになってますが、楽しかったので良しとしま…
ウォーボスの続きです。 ボスポールを塗りました。 グラデーションを入れたら何かちょっとシャレオツ感でちゃいましたが、気にしないことにします。 この後、全部を組み立ててから細かい修正を入れたら完成です。 結構時間かかってますが、ヘッドクォーター…
ウォーボスの続きです。 本体を塗りました。 結構がんばって塗ったので、ほぼ8割9割塗り終わりました。 全体的な細かい修正は、一旦全部を組み立ててからまとめてやるとして、残りの大きい箇所は比較的楽なボスポールと、箱車のウエザリングだけですので来週…
ウォーボスの続きです。 顔を塗りました。 拝一刀というか、萬屋錦之介を意識してペイントしました。 具体的には目の周りが黒くなってる感じというか、そういった感じなんですが、うまく説明できません。 拝一刀感を持つノブのフェイスを選んだんですが、運…
ウォーボスの続きです。 全体にシェイディングを行いました。 ■ウォーボス ウォッシュ、シェイド系は使用頻度が高くて減りも早いんですが、まだ旧ウォッシュの[DEVRAN MAD]が残ってまして、とりあえず全体を2回ウォッシュしました。 後継の[AGRAX EARTHSHADE…
ウォーボスの続きです。 本体のベース色を塗りました。 ■ウォーボス 一通りベースコートしました。 肌は72145[Heavy Grey]で、布系は適当な茶色、黄土色系、メタリックは旧[BLOTGUNMETAL]と[DWARF BRONZE]で適当に塗り分けました。 拝一刀の感じを重視しつつ…
ウォーボスの続きです。 箱車を一通り塗ってシェイドとハイライトを入れました。 ■箱車 悩んでいた配色ですが、普通にメイン色ベタ塗りという結果に。 旧[IYANDEN DARKSUN]を基本として、各部に旧[VOMIT BROWN]や信頼の[SERAPHIM SEPIA]等でシェイドしてサビ…