イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

上半身 その7

機関銃本体を作りました。 1/35のマシンガンをベースにジャンクパーツ盛り盛りでちゃちゃっと。 ちょっとオーバースケール気味ですが、ギャロップ唯一の武装ですし、 ちょっと大きめくらいの方がカッコイイんで、よしとしましょう。 これで細かなところを除…

上半身 その6

肩ブロックの正面ディティールを追加しました。 ここは印象度的に言ってもかなり重要な部分だと考えているので、 週末にじっくりと一日かかりっきりでなんとか形を作ったんですが、 実際に手を動かしてた時間よりも試行錯誤してた時間の方が長かったです。 …

上半身 その5

機関銃座の修正を行いました。 結局、アップした後すぐに我慢できなくなりました。 まあ、こんな目立つところで妥協する訳にはいきません。 そもそも、なぜこういう事が起こるのかというと、 設計図書くときにこういった小物は省略してるからでして、 現物あ…

上半身 その4

肩ブロックの続きです。 唯一の武装、右肩の機関銃座部分を作りました。 ちょっと大きかったかも。 もう接着してしまったので、とりあえずこのまま先に進めて、 どうしても我慢できなかったらその時に修正します。

上半身 その3

肩ブロックの続きです。 上部の肩カバー部分を作りました。 ここはプラモではフラットな面になっていて、 滑り止めモールドがあることからも実用性を重視したデザインがされています。 バンダイのアプローチも悪くないと思いますが、 全体のイメージにも影響…

上半身 その2

肩ブロックを作り始めました。 実際には大した作業量ではないんですが、 やはり外観が大きく変わるので、かなり進んだような錯覚を覚えます。 絵的にほとんど変化無かったコクピット作りから開放されて、 モチベーションもかなり上がってます。

コクピット その15

ロールバーの前のバーの部分を作りました。 表面処理等を除いて、ロールバー完成です。 想像はしてましたが、コクピット関連は思ってた以上に時間がかかりました。 オープントップというだけでこれだけの工作ボリュームになるんですから、 ギャロップ恐るべ…

コクピット その14

ロールバーの後ろ側、ボディとの連結部分を作りました。 ロールバーはあぶり曲げで作ったので左右の長さが微妙に違っているはずなんで、 切断して修正するつもりだったんですが、 そんなに違ってもいなかったので、切らずにそのまま行っちゃいました。 あぶ…

コクピット その13

コクピット内部の最後の難関、バスタブの縁の装甲の二重化部分を作りました。 接着面が0.5mm幅しかないため、 側面からのヤスリがけは、非常に繊細なパワーコントロールが必要で 簡単そうな見た目とは裏腹に、とてもタフな作業でした。これで細かい部分を除…

コクピット その12

変わり映えしないコクピット画像もこれでようやく終わりが見えました。 バスタブ内側に骨組みモールドを追加しています。 曲面への工作なので若干面倒ですが、 細切りした0.3mmプラ板に穴を開けて接着するだけの単純作業の繰り返しです。

コンソール その6

世の中がプラモどころではない状況で、「作りたいという情熱」そのものが冷温停止状態でしたが、 家族会議の結果、放射性物質と共に生きるという事が確認されましたので、プラモ作りを再開しました。 引き続きコンソール回りです。 目玉ポイントなので最後ま…

コンソール その5

スティックの握り部分を作りました。 コンソールはあとスイッチ類を追加したら完成です。 よく考えたらコクピットが一番の目玉箇所なんじゃないかと、 今頃気が付きましたが、後の祭りです。 あと、言おう言おうと思ってたのに伸び伸びになってた事ですけど…

上半身 その1

お楽しみは取っておく派なので、コクピット内部はまだ引っ張ります。 先にボディの下側を作りました。 ただの箱組なので特筆すべき点もなし。 ライトを発光させるかどうかは、まだ考え中です。

コンソール その4

両サイドの操縦桿の基部を作りました。 ラグが左手でつかむ部分なので長さと位置を微調整しながら シャフトを追加します。 ばっちりです。 握り部分を作ったら、ラグはもう完成まで不要になります。 破損防止のためにケースにしまっておきますので、これで一…

コンソール その3

お楽しみのコンソールパネルに入りました。 4連メーターとバックモニターっぽいディテールを追加。 ラグの太もも増量などの影響により、まったく設定のままというわけにもいかず、 若干設定画より薄めになってしまいました。

コンソール その2

「伸ばしエポキシ」でコンソール部分を延長し、 ダッシュボードの凹みモールドを彫ってコンソールの外回り完成しました。 これからいよいよお楽しみのコクピットの中の作業に入ります。

コンソール その1

コクピット周辺はほぼ固まったので、コクピット内部の細かい作業に入ります。 まずは中断していたコンソールから。 以前作っておいた「伸ばしエポキシ」を瞬接で接着して延長しました。「伸ばしエポキシ」とは、貧乏性の私が考案した余り活用術で、 エポキシ…

コクピット その11

終わりが見えてきてもまだ続くコクピット周辺です。 サイドに1枚ずつ貼って幅増ししたついでに、下のラインと韻を踏んでみました。 これでかなり誤魔化しが効いているんじゃないかと思います。 ただ、肩のカバーがここから生えるので、 その時点で設定画との…

コクピット その10

永遠に続くかと思われたコクピット周辺ですが、終わりが見えてきました。 ボディ前面のラフ削りをしました。 これのどこに悩んでいたのかと言うと、 バスタブを囲む前後のラインの繋がりの部分です。 バンダイのプラモは、正面を生かして後ろを捨てています…

コクピット その9

ひたすら続くコクピット周辺です。 難関のボディ前面の骨にプラ板を貼って面を作りました。 私は普段、扱いやすさの面から1mmプラ板を使いますが、 こういう削り込みをする場合はすこしでも肉厚を稼ぎたいので、 昔からある1.2mmプラ板を使います。 ほぼリア…

コクピット その8

まだ続くコクピット周辺の後方です。 後ろ側も前面のアングルをそのまま引きずっています。 途中の段階で切って垂直にもどしてもよかったんですが、 こっちの方がカッコイイと判断して、残しました。

コクピット その7

変わり映えのしない画像が続いてますが、 手が早い方ではないのと、ほぼ、リアルタイム更新なのでご勘弁を。 難関のボディ前面の骨を作りました。 こういう曲面をプラ板で作るのはご法度ですが、 元々プラ板派なので、パテをこねる方が面倒なんです。 この程…