イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

1/72 ソルティックH8

整備台 その5

ソルティックの続きです。 暑くてやる気が起きませんが、頑張って整備台の背面パネルを箱組みしました。 どシンプルな箱組みなので特に書くこともないですが、後ろの資料がないので適当に作るしかないため、まだ後ろの荷物用のエレベータをどうするか決めて…

パイロット 完成

ソルティックの続きです。 整備台作りは一旦休憩して、パイロットを塗りました。 当時物のパイロットは若干ヘンテコな感じなので、上半身部分だけ使って、残りはハセガワの整備兵フィギュアからコンバートしました。 顔が雑ですが、配置したら後ろ姿しか見え…

整備台 その4

ソルティックの続きです。 もう一方の整備台の側面の箱組みと、唯一の可動部分の足場を作りました。 世間はポケモンGOでお祭り状態ですが、ポケモン世代じゃないので平常運転のプラバンGOの削りかすGOでお送りします。 ■可動足場 0.5mmプラ板でコの字形に囲…

整備台 その3

ソルティックの続きです。 整備台の側面の箱組みを行いました。 形はシンプルなんですが、こちら側の側面には中にパイロット用のエレベーターがあるため、スタイロフォームを加工して中を空洞にしたので、結構手こずりました。 とりあえず一周プラ板を接着し…

整備台 その2

ソルティックの続きです。 体調が回復したので、女ビルを7階まで登らされるというセクハラに耐えつつ、世界一行きたくない店、東急ハンズ町田店で買ってきたスタイロフォームで、早速イメージ確認用の仮モデルを作りました。 単純なプラ板箱組なので、このス…

組み立て再開 整備台 その1

中断していたソルティックを再開しました。 本来ならミニプラでお祭り状態のザブングルを行くのが筋というものですが、ホバギー作って満足したといいますか、なにより結構最近3体合体フォーメーションという大作を作ったばかりで、個人的にザブングル熱クー…

組み立て ほぼ完成

ソルティックの続きです。 とりあえず大まかに形が出来上がりました。 あとはここから細かい作業に入って、ペイントして完成なんですが、 どうやら私は、もうロボット物を作るのにあきてしまっているみたいです。 脳の方もゾンビサイドとか、ポストウォーハ…

組み立て その30

ソルティックの続きです。 最後の難関パーツ、ふくらはぎに入りました。 ■ふくらはぎ 結局いじることにしました。 ボリュームアップするために、カットして、くりぬいて、割って、プラ板を挟みました。 説明が難しいので、画像で判断してください。 とにかく…

組み立て その29

ソルティックの続きです。 右足の甲を作りました。 ■足の甲 左と同じ処理をしました。 一回作っているので、作業手順に悩まなくていい分、楽なんですが、 適当に位置決めした右を採寸しながら合わせなければならないため面倒です。 それでも、膝と足首をいじ…

組み立て その28

ソルティックの続きです。 左足の甲を作りました。 降ったりやんだりで、あまり進んでません。 ■足の甲 前後方向に2mm増ししました。 分離したついでに、ガンプラなんかでよく見る靴の中にはまるような形にして微妙に可動出来るようにしてみました。 まだ片…

組み立て その27

ソルティックの続きです。 足を作り始めました。 晴れたんですが、理由もなくあまり進んでません。 ■くつ とりあえず、すねは厚めにしたいので分離して接着しました。 固定ポーズなんですが、接地の関係から足首は可動するようにしようかと思ってます。

組み立て その26

ソルティックの続きです。 リニアガンを作りました。 雨が降ったりやんだりであまり進んでません。 ■リニアガン こまかいディテールはまだですが、大まかに完成しました。 細かく見ると貧弱な部分もありますが、ノーマルと比べたらこれで十分かと。 ほぼ全体…

組み立て その25

ソルティックの続きです。 リニアガンを作り始めました。 雨で憂鬱なのであまり進んでません。 ■リニアガン 一回り小さいので、全体的に大きくします。 マガジンっぽいパーツはジャンクから一回り大きくなるサイズの円柱を見つけて流用しました。 ストックは…

組み立て その24

ソルティックの続きです。 左のこぶしを削り出しました。 暑さと、ギリシャに引き分けたのとであまり進んでません。 ■拳 とりあえずエポキシを盛っておいた拳を削りました。 右はリニアガンとのからみがあるので、リニアガンと一緒に作ります。

組み立て その23

ソルティックの続きです。 ボディと腕にサーフェイサーを吹きました。 クソ暑いのと、コートジボワールに負けたのとであまり進んでません。 サーフェイサーを吹いただけです。 何だかんだで、歩みはのろいものの、7割くらいは終わってるような気がします。 …

組み立て その22

ソルティックの続きです。 拳を作り始めました。 雨がやんだと思ったら、急にクソ暑くなったのであまり進みません。 ■拳 とりあえずゼロから作るよりかいくらか楽なので、甲の部分は残しました。 そこにエポキシを肉詰めし、乾燥待ちです。 右手はリニアガン…

組み立て その21

ソルティックの続きです。 右の腕カバーを作りました。 雨が降ったりやんだりで憂鬱なのであまり進んでません。 このやる気のなさは私生活のテンションが下がりまくりな事も影響してるかもしれません。 まず、なんといってもサクサクが終わったのが想像以上…

組み立て その20

ソルティックの続きです。 胴体の側面を作りました。 雨がふりまくって憂鬱なのであまり進んでません。 ■胴体側面 プラ板でふさぎ、モールドを彫りました。 腕の付け根は3mmプラサポを使って、ちよっと楽をしてます。 なんだかんだ理由をつけて進まないのは…

組み立て その19

ソルティックの続きです。 腕のカバーを作りました。 くそ暑い中、がんばって作りました。 ■腕のカバー キットのままでもそんなに不満はなかったんですが、徹底工作と言ったからには小さな不満もすべて解消します。 厚みが欲しかったので、扱いづらい2mmプラ…

組み立て その18

ソルティックの続きです。 顔にサーフェイサーを吹きました。 過ごしやすい季節が一瞬にして終わり、クソ暑くなったので全く進んでません。 ■クチバシ 伸ばしエポキシを削りだして彫刻刀でライン彫りました。 ■アンテナ アンテナは太いのでカットして基部だ…

組み立て その17

ソルティックの続きです。 腰ブロックにサーフェイサーを吹きました。 季節的にも過ごしやすく、テレビもジョジョくらいしか楽しみがないので作る時間はたっぷりあるんですが、作業は進みません。 夜更かしと爆睡と、謎の腹痛のせいです。 とりあえず、唯一…

組み立て その16

ソルティックの続きです。 肩アーマーをつけました。 夜更かしと爆睡で全く進んでません。 肩のアーマーをつけただけです。 とりあえず顔をつけてバランスを見ます。 顔が一回り大きければばっちりなんですが、キャノピーを自作しない限り無理なので諦めます…

組み立て その15

ソルティックの続きです。 腕の幅詰めをしました。 右腕を詰めました。 左は感覚で詰めてたので楽だったんですが、右は左に合わせなければならない分、余計にめんどくさいです。 あと左腕のひじ関節の蛇腹を2か所カットして曲げました。 右腕もやろうかと思…

組み立て その14

ソルティックの続きです。腕の幅詰めをしました。 結構めんどくさいです。 とりあえず、左腕の基本部分は終わりました。 右がノーマルのままなので、シオマネキ状態です。 同じ作業を右腕にもやらなければならないのが憂鬱です。 あと、武器とこぶしという若…

組み立て その13

ソルティックの続きです。 胸まわりを作りました。 爆睡と夜更かしのコンボであまり進んでいません。 側面のパネルをプラ板で作り直しただけです。 肩の取り付け基部をちょっと太くしたいので、そのあたりをポリキャップをからめていじった後、腕を細くする…

組み立て その12

ソルティックの続きです。 胸まわりを作りました。 全体バランスのチェックが終わったので、後はひたすら細かいところを仕上げていきます。 ■胸ライン 凹なのか凸なのかで悩みましたが(キットは凹、MAXファクトリーのは凸)、面倒なので凸モールドにしました…

組み立て その11

ソルティックの続きです。 スカートを作りました。 ■スカート 全体に厚みを増して設定画のイメージに近づけました。 具体的には、後ろはプラ板を裏から貼り付け、厚さを増やしただけで形はそのまま。 横は角度をすこし寝かせ、2mmプラ板で作り直し、正面はラ…

組み立て その10

ソルティックの続きです。 フンドシを再び作り直しました。 ■フンドシ 太ももの干渉を回避するために後ろ側を細くして、くさび型にしました。 最終的に後ろの幅は2mmになりましたが、スカートに隠れてほとんど見えないので、下からのぞきこまなければ何とか…

組み立て その9

ソルティックの続きです。 太ももを作りました。 ■太もも 完全固定としました。 若干細いので、くさび状のプラ板を挟んで太くしました。 塗装を楽にするため、胴体と分離できるようにポリキャップ接続にしたかったので、上部はカットしてプラ板を貼り、そこ…

組み立て その8

ソルティックの続きです。 腰とフンドシを作りました。 ■腰 胸のアンダー部分のフラット化を行った分、全長が縮んだので、その埋め合わせのため下側ブロックを延長しました。 左右の箱は腰加工のために上の出っ張りが削られてしまったので、後で分離して面出…