イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

2013-01-01から1年間の記事一覧

鼠ペイント百匹組手 その9

百匹組手の続きです。 今日は何もしなかったんですが、悪友H君が暇つぶしに来たので、あまり進みませんでした。 今日は10体目ということで、コマンドグループのミュージシャンを塗りました。 一応知らない人に説明しますと、ミュージシャンを入れておくと、 …

鼠ペイント百匹組手 その8

百匹組手の続きです。 今日は買い物に加えて、スマホをガラケーにMNPなんかもしてたりしたので、 結構忙しく、あまり進んでません。 しかし平日に少しずつ塗ってた分があったので、なんとか一体は塗れました。 今日も普通のクランラットのトルーパーです。 …

鼠ペイント百匹組手 その7

百匹組手の続きです。 今日はがんばってクランラットのトルーパーを2匹塗りました。 最初よりも明らかにクオリティーダウンしてますが、 ゾンビが来たので、スキルアップはそっちでやるんで、 ネズミはどんどん塗って完成を優先します。 これで合計8匹です。…

鼠ペイント百匹組手 その6

百匹組手の続きです。 今日も普通のトルーパーのクランラットを塗りました。 グリーンはプレーグモンクの色っていう刷り込みがあるので、 あまり使いたくないんですが、皆ばらばらの感じを出したいのと、 色々な色を試して新しいコンボを発見するという目的…

鼠ペイント百匹組手 その5

百匹組手の続きです。 マンネリ気味だったので、今日はコマンドグループのチャンピオン クロゥリーダーを塗りました。 布系を集めた第一小隊の中にあって、クロゥリーダーだけは唯一全身鎧なので ちょっと気分転換になりました。 鎧はいつもは[DEVLAN MAD]で…

鼠ペイント百匹組手 その4

百匹組手の続きです。 今日もまたクランラットの普通のトルーパーです。 クランラットの標準的なカラーで塗ってみました。 赤はやっぱり鬼門なので、なるべく使いたくないんですが、 いろんな色を使ってかないとスキルアップしないような気もするんで。 第一…

箱開け

ずっと待ってたゾンビサイド2、やっと届きました! イエーーーイ!百匹組手は本当はこれでやるはずだったんですが、当分来ないと思ってネズミを始めてしまいました。 実はネズミは100匹も持ってないし、途中で絶対飽きると思いますんで、頃合いを見計らって…

鼠ペイント百匹組手 その3

百匹組手の続きです。 3匹目も普通のトルーパーを塗りました。 5匹くらいいくかと思ってたんですが、なんだかんだであまり進みませんでした。 週末に1匹しか塗れないとなると、正月もずっと塗ることになるかも。ちょいちょい遊び心が感じられるモデルが混ざ…

鼠ペイント百匹組手 その2

百匹組手の続きです。 買い物に行ってたので進みませんでしたが、 週末に頑張らないと頑張る日ないんで、頑張ります。二匹目は普通のトルーパーを塗りました。 スキルアップのため、効率を無視してまとめ塗りせずに一匹ずつ塗っていきます。 同時に個体差感…

鼠ペイント百匹組手 その1

数をこなして上手くなる修行を開始しました。 空手の百人組手にならいまして、鼠ペイント百匹組手と題しまして、平日も頑張って塗ってきます。 一発目はウェポンチームのポイズンウインドモーターの弾を込めてる奴を完成させました。 100匹塗るとなると、い…

組み立て

塗り指南でも書きましたが、上手くなるために数をこなす必要があるので、 ミニチュアが沢山入っているあるアイテムを注文していたんですが、どうも当分手に入りそうになく、 困っていたところ、そういえば手持ちのクランラットが相当数ほっぽらかしてるのを…

前回の光と陰で一部明度と彩度間違えてました。(汗) 修正しましたが、カラーピッカーで説明してたので、意味は正しく伝わっていたと思います。 気を取り直して、ここからは個別のテクニックを一つずつ掘り下げていきます。 難易度的にもメジャー度からいっ…

前書きで、上手くなるには数をこなすしかないと書きましたが、ただ数をこなせばいいというわけではありません。 イチローにおけるチチローの役目、正しい方向に導く指導者が必要です。 私の指導者はGamesWorkShopのリソースダウンロードにあったペイント大全…

ドラクエはもう飽きてますので、もしかしたら2.0買わないというケースも無きにしも非ずなんですが 2.0までまだ少し時間がありますので、新ネタ関連はいったんストップして、ブログ関連の途中でやり残してるところを埋めていくことにします。 とりあえず、塗…

 完成

ペースが遅すぎて結構時間かかりましたが、ガマロボやっと完成しました。 サスケロボはグレースケールのドライブラシを全体に施してから、 めったに使うことのないウォッシュの青[ASURMEN BLUE]でステイニングしてみました。 ガマはあっさりめの汚しと、ウォ…

 本塗り その2

ガマロボの続きです。 筆塗りに入りました。 3連休でも買い物やらなんやらで、あまり時間がとれず、 中途半端なところで終わってしまいました。 とりあえず一通りベース色を塗り終えるつもりでしたが、トゲとマフラーが間に合いませんでした。 しかし、ペイ…

 本塗り その1

ガマロボの続きです。 エアブラシでベース色を塗りました。 本体はパネルラインに明るめの色でラインを引いてみました。 へっぽこな静か御免と言えども頑張ればこれくらいのことはできます。 特に意識したわけではないんですが、緑の丸っこいところにパネル…

 下塗り

ガマロボの続きです。 サーフェイサーを吹いて、表面チェックをしました。 下塗りに入る予定でしたが、天気がよろしくないので、サーフェイサーを吹いたところでストップ中です。 いつもの手順としてはエアブラシで下塗りをして、そこから筆に入るんですが、…

 組み立て 完成

ガマロボの続きです。 細かいところを作りました。 リベットの打ち直しをやって完成の予定でしたが、 サスケ失敗によるテンション大幅ダウンのため、リベットをやる気力がなくなりましたので、 これで完成とします。 特に書くこともないんで、テレビネタを。…

 組み立て その12

ガマロボの続きです。 サスケロボのでっち上げ終わりました。 無理! サスケロボをかっこ良くするなんて無理! がんばってみたものの、元からコミカルに仕上がっているものを、 かっこ良くアレンジするのは無理だということが分かりました。 要するに元から…

 組み立て その11

ガマロボの続きです。 サスケロボのでっち上げに入りました。 直ぐ完成とか言ってましたが、胴体までしかできませんでした。 メイジナイトを整理してるうちに色々なつかしくて、 編成を考えたりして無駄な時間を過ごしてしまい、このざまです。 さすがに顔と…

 組み立て その10

ガマロボの続きです。 サスケロボの検討に入りました。 キットはどういじってもカッコよくならないと結論が出ましたので、他からの調達を検討します。 とりあえず、ミクロマンやら、仮面ライダーの小さいフィギュアなど、 手持ちの使えそうなアイテムを色々…

 組み立て その9

ガマロボの続きです。背中のトゲを作りました。 抜きの関係ですべてのトゲが真上を向いていて不自然なので修正しました。 最前列の3本はちょっとうるさかったのでオミットし、 次の列の2本を除いて、全部切り取ってから放射状になるように付け直しました。 …

 組み立て その8

ガマロボの続きです。手足を作りました。 といってもキットのままで、特にいじってません。 ただ組み立てただけなので特に書くこともありません。 次回作の件ですが、中古プラモを置いている店もほどんど消滅していまして、 宮崎先生ネタどころか最近のもの…

 組み立て その7

ガマロボの続きです。下くちびるを作りました。 プラ板工作とジャンクでサクっと作りました。 急に涼しくなってきて、エンジン絶好調です。 手足は特にやること無いんで、口まわりが完成するとガマロボほぼ完成ですんで、 ここを乗り越えると細かいディティ…

 組み立て その6

ガマロボの続きです。ハンマーを作りました。 涼しくなってきたので、ちょっと飛ばしています。 ハンマーはガンダムハンマーが定番っぽいんですが、 とげの丸みが気に入らなかったので、ハイパーハンマーの方を使っています。 とげは市販のコトブキヤのとげ…

 組み立て その5

ガマロボの続きです。なんだかんだで、まだクソ暑くてほとんど先週と変わっていません。 もうちょっと涼しくなるまでこんな感じです。 そんなわけで、書くことは何も無いんですが、 昨日から全然つながらなかったGWSのホームページ、先ほどやっとつながった…

 組み立て その4

ガマロボの続きです。一時期の殺人的な暑さは峠を越えたっぽいので、 ペースアップしていく予定ですが、どうなるかわかりません。とりあえずボディをちまちま進めています。 ジャンクを漁って、戦車の転輪とバーニアを組み合わせて目をでっち上げました。 ジ…

 組み立て その3

ガマロボの続きです。とりあえず目のくぼみ部分をエポキシパテで作りました。 tvkで始まったガンバの冒険の録画分を一気観して、 クリークの死にざまに感動してたくらいで、なにか用事があったとかそんな訳でもなく、 とにかく暑くてボーっとしている時間が…

 組み立て その2

ガマロボの続きです。とりあえずボディ周辺を大工事中です。 シリアス方向に舵を切ったので、自由度全開で思いつくままノープランで適当にガンガン作っています。 漠然と目指す方向としては、近未来の突撃車両っぽい感じです。 ロボダッチ自体がプラモベース…