イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

ジョーカー 組み立て その2 ガソリンタンク

ジョーカー50のレストアの続きです。

やっとですが、外装を除く部分の清掃点検がほぼ終わり、本格的な組み立て作業に入りました。

f:id:hidetaro2011:20210411134451j:plain

いよいよと言うか、やっとと言うか全体の組み立て作業に入りました。

フレームの錆止め塗装ですが、結局ほぼ全体に塗りたくりました。

ガソリンタンクはサビをほどほどに落としてシャシーブラックをスプレーしてます。

エンジンの清掃、組み立てもほぼ終わってまして、あと大きいところとしてはオイルのラインを仕上げるだけなんですが、それにはエア抜き作業をしなければならず、ドリルでポンプを強制的に回したりしないとならないので、面倒そうだし汚れそうなので、二の足を踏んでます。

どっちみち外装の剥がしが終わってないので、先ずそっちを優先してます。

 

そして、カースドシティ改め、呪われし街が早くも発売されたみたいですが、お値段もですが、敵側のミニチュアで同じ形x2個ってのが多過ぎるのが個人的に嫌なんで、熟考の末、今回はパスすることにします。

今は、アンダーワールドのバンパイアの勢力をどうするか悩んでます。

アンダーワールドだけは手を出さないようにしようと決めてたんですが、あのサイズ感と言いましょうかつまみやすい感じは非常に魅力的です。

もうちょっと悩みます。

 

そして、お楽しみの仮面ライダーですが、怪人の中でも一番キモイんじゃないかと思う怪人シラキュラスでした。

ショッカーももう元になる生き物のストックが切れたんでしょうか、シラミの怪人って。

スズメバチとかもっと危険な感じの生き物残ってると思うんですけど。

よりによってシラミですよ。

ライダーもキモイところに触りたくなかったのか、ヒザで腰の辺りを蹴るというレアなキックで倒してました。

 

オルク まとめて 下塗り 完了 

オルク軍団の続きです。

ペイント途中のノブを除く、組み立て済のやつ全部をまとめて下塗りしました。

ヨドバシのセールで500円で買ったシタデルスプレーを使いました。

各パーツをダンボールに張り付けて一通りペイントし、乾いてから裏返してもう一回塗ろうと思ってたんですが、一回塗ったところでスプレー切れとなりました。

塗り残しが大分ありますが、下塗りですし上からベース色塗りますんで、これくらい色がついてれば十分です。

■オルク トラック

 

f:id:hidetaro2011:20210410140416j:plain

ドライバーとガンナーはペイント済みパーツが使われてたので、スプレーには回さず、個別塗りです。

 

■オルク ストームボゥイ

f:id:hidetaro2011:20210410140854j:plain

腕を一本塗り忘れてました。

これもベース色塗りますんで、この程度は問題ありません。

 

■オルク デフコプタ

f:id:hidetaro2011:20210410141208j:plain

画像でよく見たらフェイスが一個どっかにいってしまってますな。

パーツが紛失しても気が付かないという事が、まとめ塗りの唯一の弊害です。

 

■オルク ウォーバイカ

f:id:hidetaro2011:20210410141410j:plain

もう画像撮るために組み立てるのも面倒なので、バラバラ状態です。

バイクのベースはデコレートしてませんが、まだバイクがバラバラなので、ある程度ペイントして接着して塊になってから、ベースを作っていく予定となっております。

 

とりあえず、ハイペースで仕上げるべく、ベース色をガンガン塗って行きます。

 

そして、お楽しみでもなくなったロボコンですが、なんか各メカがデザイン、個性ともに2期生の劣化版にしか見えなくて、ガッガリ感が凄いです。

 

 

オルク トラック 2号車 組み立て 完了

オルクトラックの続きです。

モデリング作業完了しました。

f:id:hidetaro2011:20210404155852j:plain

分離したガンナーは銃座をロールバー上に取り付けて全方位狙えるベストポジションに設置しました。

f:id:hidetaro2011:20210404155906j:plain

中々いいんじゃないでしようか。

フェイスはバイカーの余りのマスク姿のやつをチョイス、マッドマックス感といいましょうか、ワル度が増した感じでかなり気に入ってます。

ガンナーのボディが塗装済みなのは、ボゥイ30体の中にこのキットからパーツを拝借して無理やり頭数にしていたためです。

本来のポジションに戻ってもらいました。

これでまたボゥイの頭数が減ってしまいましたが、一通りペイントした後、全ての戦力をちゃんと確認したあとで、ボゥイの32mmベースへの載せ替え作業の時に、ボゥイをなんとか調達したいと思います。

 

とりあえず、来週にでもノブ、バイク、ストームボゥイ、トラックのペイント作業に入っていく予定です。

 

そして、ちょいお楽しみのロボコンですが、ついに小川家へとリニューアルです。

ロボペチャロスが凄いです。

自家用車も初代シビックという渋いセレクトで大山家のトヨタからホンダへと変わってました。

普通こういう車両は今どきはスポンサーがついてたりするもんじゃないかと思いますが、そういうのが無かった大らかな時代だったんでしょうな。

 

オルク トラック 2号車 組み立て その2

オルクトラックの続きです。

 

シャーシと、エンジン、コクピット周りを組み立てました。

f:id:hidetaro2011:20210403140624j:plain

やっぱり我慢できず、いじり倒してしまいました。

まだ余っていたオルクボマーのボンネットをつけて、プラ棒などでフレームを追加、コクピットは助手席をガンナーごと取っ払ってドライバーのみにして、中央に移動させてます。

マフラーが自然な取り回しとなったので、たぶん最高速アップしてます。

トラックは2台目で同じキットを作るのが実は初体験なんですが、同じキットでもオルクはいじるのが楽しいので、意外と飽きないです。

 

 

そして、1週間おあずけをくらっていた仮面ライダーですが、シオマネキング戦がついに観られました。

シオマネキングはデザイン的に洗練されていて、カッコいいです。

戦闘力的にはそれほどでもありませんでしたが、やはりダブルライダーキックは燃えますわ。

これでもうダブルライダー見納めですけど、ちゃんと録画できたので満足です。

 

 

そして、カースドシティが早くも発売されましたが、やっぱりというか、最近の流れのほぼ3万円コースで、ちょっとまだ迷っております。

もう少し悩みます。