イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

タミヤ 1/35 M8 購入

土曜日恒例の買い物自慢のコーナーです。

M8を買いました。

購入の経緯を順を追って説明します。

  1. まずヘッジホッグを買った。
  2. キャタピラがインチキなので他社組み立てキャタピラを買った。
  3. 余ったインチキキャタピラの使い道を探していたらレイザーバックにドンピシャで、シングルモーターライズ化でそれを使った。
  4. 起動輪も流用したので、ヘッジホッグが作れないという本末転倒な事に。
  5. 起動輪を手に入れるため、一番安いM8を買って流用することを思いついた。

という自分でも謎の思考回路で買ってしまいました。

安いといってもM8とヘッジホッグの差は40円なので、ほぼ同じです。

とはいえ、同じのを2個買うのもばかばかしいのでこっちにしました。

結局M8用の起動輪が取られちゃうことになって問題は先送りになっただけなんですが、ウォーハンマー脳の私には素晴らしい解決策が思い浮かんでおります。

シャーシ共通化というか、ウォーハンマーっぽく砲塔を取り替え式にして、1台2役でこの難問を解決しようと思っております。

まぁそうすると車体がほぼまるごと余るんですが、まあそれはジャンク箱直行という事で。

 

そしてお楽しみの仮面ライダーV3は火炎コンドルでした。

ツバサ軍団の一番手なんですが、飛行能力を前面に押しだしてまして、なんとなくマジンガーZが飛べなくて苦戦するジェットスクランダー開発前回っぽい雰囲気で面白かったです。

ただ、特訓でV3が飛べるようになるってのはちょっと無理がありすぎると言うか、例えばV3ホッパーをぶつけて落下させてから倒すとか、現状の戦力で工夫して倒す展開の方が燃えます。

そして幹部のツバサ大僧正はコスチュームがより一層チープになったドイヒーなデザインの幹部でした。

 

キングダムデス ピンナップオブデス3 Pinup Visionary 下塗り 完了

Pinup Visionaryの続きです。

組み立てて、サーフェイサーを塗りました。

前回は薄塗り優先でプラ直接塗りをやりましたが、やはり食いつきが悪いので、薄くタミヤサーフェイサーを吹きました。

色味的にはプラの地の色とほぼ一緒なので、特に問題ありません。

ちょっとマントが邪魔な形なので接着できず、ボディは3パーツ分離状態のキングジョースタイルで進めて、ある程度色が入ったところで接着します。

 

どうでもいい話ですが、庭の草むしりをしていたら、とんでもないデカさのヒキガエルと遭遇しまして、なんでこんなところにいるんだという疑問だらけで、頭の中はカエルの事で一杯です。

バンダイ 風の谷のナウシカ 1/72 ガンシップ 購入

土曜日恒例の買い物自慢です。

風の谷のガンシップを買いました。

ナウシカに関してはツクダ派なんですが、メかはカッチリしているほうがいいのでバンダイ版を買いました。

というか、現状新品で手に入るのはバンダイ版だけですんで、仕方ありません。

しかもツクダ版は当時作った経験がありまして、どういうものか知ってるんで、こっちを作って見たかったというのもあります。

 

例によって作るのは当分先になります。

未組み立てのプラモはダンボールに入れて分類してしまっているんですが、かなり余裕があったジブリダンボールが、これと悪役一号のせいでパンパンになってしまいました。

はやく作らないといけませんな。

と言うか、ダンボールを買い替えるのが一番なような気もします。

 

 

そしてお楽しみの仮面ライダーV3ですが、キバ男爵のラストの回で吸血マンモスでした。

やっぱりキバ縛りというのがきつかったんでしょうか、登場から退場までが短すぎてあまり印象もないまま死んでしまいました。

どうもメカ+動物の路線が怖さが無いとかで、初期の怪奇要素を取り戻すように方針転換した結果がキバ男爵編みたいなんですが、子供としてはメカ+動物路線の方が好みだったような気がします。

このあたりの作り手と視聴者の感覚のずれが怪獣ブームの終焉とリンクしてくるんでしょうかね。

来週からツバサ大僧正編です。

キングダムデス ピンナップオブデス3 Pinup Visionary 開始

戦車でメカ欲が発散されましたので、フィギュアをやります。

キングダムデスの3からPinup Visionary始めました。

始めたと言っても、作ると決めただけで何も手を付けてませんが。

とりあえず、もうちょっとランナーを眺めてから、この後ちゃんと組み立てます。

 

メカとフィギュアを交互にやってくってのは意外といいリズムかもしれません。

ハンバーガーのあとコーラ、甘いの食べて、しょっぱいの食べてみたいな、なんとなくバランスがとれるんで、今後は意識してこのリズムで行って見ようかと思います。

 

そして久々の、押さえ職人ソルディア登場です。

実はピンナップオプデスはランナーに積み重ね用?の棒みたいなのが生えているんで、押さえ職人なくても立つんですが、最近出番が少なかったので。

元々はサイズ感を分かってもらうための、タバコの箱とかライターと同じ役割も担っていたはずなんで良しとします。

とにかくランナーチェックで欠品が無かったというだけで喜びです。

 

方針としては、今回もイラスト準拠でそのまんまいく予定です。

比較的「静」のポーズが多いピンナップオブデスの中ではレアな「動」のポーズ&「口開け顔」なので、ちよっと楽しみです。

あと、ランプを持っているミニチュアが多くて、これもその一つですので、OSLもやれるのでそこも楽しみです。

 

オルクとピンナップオプデスは、何か作った合間合間に作って行かないと終わりません。

そういう意味ではオルクさぼりまくりですが、そっちも徐々に頑張っていきます。

というかオルクの場合はメインですので数多すぎてどうにもならないんですけど、第二アーミーのマリーンはあとベース載せ替えとディヴァステイター第二小隊を作ればほぼ完成というゴールが見えているので、そこを先にやって、もうマリーンは先に完成までもっていってから、オルクに集中したいという気持ちです。