組立て その21
ファンタジーライオンの続きです。
ベースを作りました。
色々とベースの形にも悩んでたんですが、在庫の中にあった、
昔100円ショップで買って使わないままほっぽらかしてたやつをチョイスしました。
結局低くもなく、高くもなく、中途半端な形になりました。
ニスも薄いし削りのクオリティーも低いんですけど、
じゃあお前、これを100円で作れと言われたら絶対嫌なのも確かなので、
ある意味これが100円てのは冷静に考えたら凄い商品ですわな。
サイズ的にも丁度いいのが手持ちではこれしかなかったのと、
角が取れていて柔らかい感じがこのキットには合っていると思いこれに決めました。
キットのやつも最後まで候補になってたんですけど、
どうあがいてもあれを元にカッコよくする自信がなかったので、却下しました。
ベース部分はいつもの軽量エポキシです。
といってもたっぷり使ってるわけではなく、中は木端を詰めたうえに、
隙間をスタイロフォームでぎっしり埋めて、ぎりぎり皮一枚分がエポキシパテという超節約使いです。