イクサトンカチ時々プラモ

ウォーハンマー等のミニチュアを塗ったりプラモデルを作ったりするブログ

ブロッケード・ランナー 組み立て その4

ブロッケードランナーの続きです。

ベースを作り直しました。

■ベース

f:id:hidetaro2011:20190413122619j:plain

ブロッケードランナーを入れるために開発されたんじやないかというくらいにドンピシャな縦長のケースを100円ショップで発見。

電池ボックスがはみ出すので、穴を開けて単三の電池ボックスを半分埋め込み式にしてグールーガンで固めて固定しました。

f:id:hidetaro2011:20190413122923j:plain

飛び出す部分を隠すために1mmプラ板箱組み、ドシンプルですが乾燥後に整形して完成とします。

ボタン電池なら入れっぱなしでもいいんですけど、乾電池はしまっておくときには外したいので、電池を入れたらオン、外してオフのスイッチ無しスタイルでいきます。

 

あとは本体ですが、資料がテレビの録画とトリロジーのDVD、紙はスターウォーズクロニクルの2ページ分しかないので、パネルの塗り分けは基本youtubeにあったスターウォーズのミニチュアゲームのコマのCR90の動画を参考にしつつやっていきます。

 

丁度エピソード9のトレイラーとタイトルも発表になりまして、ワクワクが収まらないこのフォースの高ぶりをペイントに込め、トレイラーをループ鑑賞しながら今日中に一気に仕上げたいと思います。

 

しかし邦題が難しそうなタイトルですな。

「スカイウォーカーのなんとか」とか変に凝ったタイトルより単に「スカイウォーカー」だけでもいいような気もしますが、その辺りも楽しみです。