ウォークライ スターターセット アイアンゴーレム 完成
ウォークライのスターターセットの続きです。
アイアンゴーレムのウォーバンド完成しました。
スビード重視で手抜き臭が漂ってますが、良しとしましょう。
ドミネイター
リーダー感が薄いのが玉にキズですが、塗りやすさを重視したポーズだと思えばメーカーのやさしさまでも感じられる良いミニチュアです。
プリフェクター
ついついこっちをリーダーに見間違ってしまいます。
それくらい堂々たるポーズで個人的にはお気に入りです。
サイニファーとして作る人が多い感じがするので、案外完成品はレアかも。
旗のドラを盾に流用するプランを実行しなければ、私とて迷わずサイニファーを選んでました。
オゴウル・ブリーチャー
アイアンゴーレム目玉ユニットは間違いなくコイツでしょうな。
能力的にも造形的にも文句なしです。
大きくて塗りやすかったのでペイント的にも文句なしです。
ドリルマスター
唯一の女性ですけど、ペイント面での差を出すこともせず普通の一体として塗りました。
顔が見えないミニチュアは本当にペイントが楽です。
鉄球が折れそうでミニチュア的には保管に神経を使います。
アーマター
癒し系ミニチュアです。
中の人ドワーフかなんかですか。
小さいからと言ってペイントの労力は他と変わらず。
アイアン・レギオナリー
盾装備x2と二刀流を作るようになっているんですが、盾装備x3にするためにサイニファー用の旗を無理やり盾として流用してます。
いわゆるザコ兵ですけど、こちらもペイントの労力は他と変わらず。
むしろ盾が邪魔で一番塗りにくかったです。
顔がないので塗りやすいアイアンゴーレムではありますが、とりあえず一つウォーバンドが完成した事に変わりないので、気持ち的にはもうゴール目前といったところです。
これで、残すはアンテイムド・ビーストだけとなりましたが、こっちは顔ありなので、かなり手こずりそうです。
スターターは4月中頃に買ってますんで、まだ3か月しか経ってないのにもう完成目前です。
ペイントスピードはもう一人前と言っても過言ではありませんな。