ウォーハンマー40000 レイザーバック 本塗り その2
レイザーバックのモーターライズ化の続きです。
ベース色を追加しました。
「ツートンカラーにする」
これが前回言っていた答えです。
こうすることで一気にフィクション化すると言いましょうか、アメリカ軍色が払しょくされます。
まだ★は入れてませんが、たぶん入れても大丈夫です。
ちなみに、この塗り分け方はライノ/レイザーバックではお約束と言いますか、べた塗りの次くらいに多くの戦団で取り入れられているパターンですので、ウォーハンマーの世界観的にもまったく問題ありません。
ただ、このパターンは私の戦団では、スカウトスカッドのカラーパターンになりますんで、レイザーバックに乗れないスカウトのカラーってどうなの?と思わなくもないです。
というか、ルール上ターミネイターが乗れないのは物理的に無理な感じもして、何となく理解できるんですが、スカウトが乗れないのは納得いかないです。
我が戦団では戦場の外に限り移動中はスカウトもこっそり乗っていいという設定にしておきます。
そしてお楽しみの仮面ライダーV3は、新しい幹部キバ男爵編に入りまして、最初の怪人ドクロイノシシでした。
メカ+生物の組み合わせが個人的には好みでしたので、ちょっとホラー寄りというか、怖い感じ+生物の組み合わせにあまり魅力を感じないので、早くもドクトルゲー編が恋しいです。