ウォーハンマー40000 オルク ウォーバイカーモブ 組み立て その1
オルクのバイクの続きです。
ライディーン方式のヤフオクの結果が出るまでスケイブンは触れませんので、開けてしまったバイカーを組んでいきます。
とりあえず1台組み立てました。
小さいですが結構めんどくさいです。
オルクを接着してしまえばモデリングはかなり楽なんですけど、ペイントの事を考えると分離させておきたいので、そうするとハンドルとのリンクやら何やらが急に面倒になります。
と言っても、前から作りたかったキットなのでサクサク進みました。
ベースは古いバイクベースが入ってましたが、以前買った32mm丸ベースのセットに入っていた最新の楕円ベースに置き換える予定です。
そして、今さらと言いましょうか、シタデルのペインティングハンドルを試しに買ってみましたが、私の手とはまったく相性が悪かったです。
ここまで着実にバージョンアップを重ねてきた自作のグリップたちを信じることが出来なかったのが一番駄目です。
道具は、つるしの状態でドンピシャってことはまず無いと思った方がいいです。
やっぱり信念を曲げてはだめですな。
これも今度売ります。